全身脱毛の方法って?
全身脱毛には大きく分けて2種類あります。脱毛サロンでおこなわれる「光脱毛」と、クリニックでおこなわれている「医療レーザー脱毛」です。「ニードル脱毛」もありますが、最近では減少傾向にあります。光脱毛は、医療用脱毛で使用するレーザーと仕組みは同じですが、レーザーよりも出力が弱い光を脱毛箇所に当てることで、毛が生えるスピードを遅くしたり、毛が生える量を減らす方法です。使用する機器によってIPL脱毛やSSC脱毛、SHR脱毛などの種類があります。一方、光脱毛よりも強力なレーザーを使用するのが医療レーザー脱毛で、毛乳頭を熱で破壊する熱破壊脱毛と毛根の深い位置を狙わない蓄熱脱毛方式があります。医療行為なので、医師や看護師がおこなう脱毛です。
光脱毛と医療レーザー脱毛、どっちを選ぶ?
光脱毛は医療機関ではなくエステで受けられるので、通いやすく、痛みが少なく、低価格なのがメリットです。優しく作用する分、時間がかかってしまいますが、安い費用で痛みを感じることなく抑毛効果が期待できるので人気があります。医療レーザー脱毛は医療機関でしか受けられません。出力の強いレーザーを使用して集中的に脱毛するため脱毛効果が高いですが、痛みを感じる人もいます。医療レーザー脱毛のメリットは、半永久的な脱毛効果が期待できる上に、通う期間が短くて済むことです。永久脱毛をしたい人や医師による処置を受けたいなら医療レーザー脱毛が向いていますし、痛みに弱い人や時間がかかってもいいから安く済ませないなら、光脱毛が向いています。